袴の買取相場 損しない買取店の選び方

袴は、腰から脚を覆い着物を着た上からつけて紐で結ぶ和服で、卒業式の定番スタイルとされています。卒業式に着ただけで他に着る機会がない、譲り受けた袴があるけれど好みではないなどの理由で売られることも少なくないです。

袴を売りたい場合にどこで売るのがよいか、買取相場はいくらなのかについてまとめました。

袴の買取相場をすぐ見る≫

袴とは

袴は、スカートやジーンズのように腰から脚を覆い、着物を着た上から身につけて紐で結ぶ和服です

年齢やミス、ミセスに関係なく着られ着崩れも少なく活動的に歩けますが、ハレの日に装いで普段に着る機会はほとんどありません。

平安時代、宮廷で身分の高い女性が履いていた緋袴(ひばかま)は鎌倉時代以降には見られなくなり、袴が復活したのは明治中ごろに入ってからです。華族女学校の制服として採用された袴は全国の女学校に広まり定着し、昭和にセーラー服が普及するまで長い間続きました。

着物にくらべて丈が短いため、足を活発に動かせるのが特徴です。

現在、緋袴は神社の巫女装束とされていて、剣道や弓道などの武道では袴スタイルが伝統として今も受け継がれています。

袴は男性の第一礼装とされていて、馬乗袴とされる脚が 左右に分かれているものや、行燈袴(あんどんばかま)というスカートタイプのものがありますが、女性袴は行燈袴のみです。

袴に合わせる着物は、通学着とされていた時代は矢羽根柄などの小紋や江戸小紋が一般的でしたが、現在は卒業式などの式典で着ることが一般的なので、振袖や訪問着と合わせて華やかに着ます。

振袖には、大振袖と中振袖、小振袖がありますが、膝より少し長めの中振袖や太もも丈の小振袖と合わせるとバランスが良いです。

式典の女性の教師は色無地と合わせてシックに着ることが多く、また宝塚音楽学校の卒業式では黒紋付にダークグリーンの袴です。

近年は卒業式の定番スタイルとされ、ハイカラさんのイメージで着られていて、生地は正絹ウールポリエステルがあります。

無地や柄物の袴を古典的な着物やモダンな着物と合わせることで同じ袴でもガラリと雰囲気が変わり個性を楽しめる和服です。

生産地は山形県の米沢が九割を占め、ハリがあり上質とされています。

袴の買取をしてくれるのはどこ?

着る機会のなくなった不要な袴や、卒業式に一度だけ着てタンスにしまいっぱなしになっている袴は保管しておいても場所を取り劣化してしまうだけです。今後も着る予定がない袴を売りたい場合にどこで売るとよいかについてまとめてみました。

リサイクルショップ

正絹の袴は流通が少なく価値が高いのですが、リサイクルショップには着物の知識のある店員がほとんどいないので、きちんとした値段がつきづらいです。

卒業式に着ることが一般的なので、夏に売ろうとすると時期が外れているのを理由にかなり安い値を付けられることもあります。

リサイクルショップや古着屋さんで着物を売って良い?≫

リサイクルショップで着物を売ったら価格は…!?体験談はこちら≫

ネットオークション

ネットオークションのデメリットは手間が大きいことと、自分で写真を撮って載せなくてはいけないので、写真撮影などの技術を要することです。

袴は、着物と色を合わせることが多いので、パソコン画面の色合いと実物の色合いが違うと落札後にイメージと違うことを理由に返品されてしまうリスクや、無地のものはシミが目立ちやすいので、シミの説明が不足しているとトラブルになってしまうこともあります。

オークションアプリで着物を売って良い?≫

フリマアプリで着物を売った結果は…?体験談はこちら≫

着物買取専門店

インターネットから申し込める着物買取の専門店は、公式ホームページから無料査定を申込むだけです。自宅に着物の鑑定士が査定しに来てくれたり、手軽に郵送査定もできます。

レンタルショップでは着物とセットで扱っているところがほとんどですが、着物は成人式の振袖や譲り受けた訪問着と合わせることも多く、袴のみでも需要があります。

着物買取専門店は、袴を売るルートをしっかり持っているので、袴単品でも満足のいく価格をつけてくれることが多くおすすめです。

また、男女用どちらも買取対象です。

袴の買取相場

譲り受けたけれど色が好みではない、一度着ただけで今後は着る予定がない、と思いながらタンスに保管しているだけではもったいないです。袴を買取してもらう場合の相場や、買取金額決定のポイントについてまとめました。

着る機会の少ない袴は保管状況が大事

卒業式と謝恩会で一日しか来ていないし、長襦袢や着物の上から身に付けただけだから大丈夫、と洗濯やクリーニングに出さないでタンスにしまい込んでしまうと、思わぬシミができていることがあります。

袴は、せっかく買ってもほとんど着る機会がないことが多いです。袴には流行があるので、新しいもので、今後、着ることがないのであれば早めに売るほうが値が付きます。

素材について

近年、袴はポリエステルが大半を占め、レンタルの場合はほぼ絹以外です。絹は着心地が良く人気があり高値がつきやすいです。

絹のものであれば、値段が高くなりますが、ウールやポリエステルの袴も状態によっては買い取ってもらえます。

まずは査定をしてもらうことをおすすめします。

実際の袴の買取価格は500円~10,000円以上

袴の買取価格は保存の状態にもよりますが、500円から10,000円以上です。

袴の買取例は、たとえば下記のようになります。

140,000円の絹(神尾織物)神代織10,000円~
20,000円のポリエステル100% 刺繍入り1,000円~
30,000円のウール100%1,500円~

袴を売るなら着物買取の専門店

専門店では、着物を熟知した専門の査定員が査定してくれますが、出張の場合も宅配の場合もすべて無料なので安心して査定をお願いでき、価格に納得ができない場合はキャンセル料もかかりません。

絹の女袴は生産数が少ないため人気があります。今後、着る予定のない袴があったら気軽に査定を申し込みましょう。

どの専門店を選べばいいか分からない方は、サイトでも利用している方が多いバイセル買取プレミアム着物10(旧ヤマトク)をおすすめいたします。

当サイトおすすめ!

出張買取や宅配買取なら…

バイセル公式サイト

出張買取や宅配買取ならバイセルがおすすめ!大手買取店のため人員が多く、出張に来てもらえるスピード感が違います。取り扱っている買取方法が多く、オペレーターに相談すればどんな地域の方でも一番いい買取方法をアドバイスしてもらえますよ。


宅配買取専門がいいなら…

着物買取ヤマトクの公式サイト

宅配買取専門がいいなら着物10(旧ヤマトク)がおすすめ!着物10(旧ヤマトク)なら、他サービスでは買取不可になってしまう喪服なども査定対象内!宅配しか対応しておらず、キャンセルの場合は返送料がかかってしまいますが、幅広く査定してくれるところがポイントです。


着物買取サービスのおすすめランキングを見る≫

このカテゴリの関連記事