エピレの顔脱毛を体験してきたので、カウンセリング~施術までの流れをまとめました。
- ※記事内の価格は全て税込み価格です。
カウンセリング予約
エピレのカウンセリング予約は電話またはインターネットから可能で、私は電話で予約を取りました。すでに施術したい部位・プランは決まっていたのですが、当日はカウンセリングのみで施術はできないそうです。
カウンセリング時間は1時間ほど、免許証などの身分証明書と契約を考えている場合はプランの料金を持参するように言われました。
カウンセリング当日
梅田店(茶屋町)は阪急梅田駅の茶屋町出口から徒歩2分ほどの場所にあります。美容専門学校やたこ焼き屋さん、美容院が近くにあってビルの入り口にはエピレの看板も出ているので迷わずに行けました。
KZ Chayamachiビルの3階がエピレです。

エレベーターを降りて目の前に桜梅桃李というサロンがあって、右手にエピレはありました。

入ってすぐに受付カウンターがあり、名前を伝え、待合室で待ちます。

エピレにはカウンセリング室はなくて、待合室でカウンセリングを行うスタイルなので、私が行った時も2組の方がカウンセリングを受けておられました。
待合室は以下のような机が4セット、化粧直し用の机が1つとウォーターサーバーが用意されています。

最初にパソコンで個人情報の入力(名前や住所、メールアドレス、パスワード設定など)と毛の気になる部位や脱毛の経験など簡単な問診表の入力を行います。
入力が終了したらスタッフの方が来て、カウンセリングスタート。問診票の確認を行ったあと、脱毛のしくみや通い方について説明を受けました。
エピレの脱毛について簡単にまとめると、
- 美容ライト脱毛機器適合審査基準に合格したフェリークFv4という脱毛器を使用しているので安心、安全な脱毛が受けられる。
- 毛周期に合わせて2ヶ月に1回ペースで通う(顔は最短1ヶ月)
- 個人差はあるが、自己処理が不要または楽になるには、12~24回の回数が必要
資料にそって説明してくれるのでわかりやすいし、とても丁寧なカウンセリングでした。
施術室に移動して肌チェック
脱毛のしくみについての説明が終わると、脱毛部位の肌チェックを行うとのことで施術室に案内されました。施術室は完全個室ではなく、カーテンで仕切られているだけなので、小声で喋らないと隣に聞こえてしまいます。
私は脱毛部位が顔だったので着替えはありませんでしたが、全身脱毛とかだと着替えがあるのかもしれません。
最初に脱毛器の説明を受けました。

脱毛器の照射口は顔脱毛には少し大きめで、眉間など小さいパーツは可能な範囲で照射するとのことでした。
次に鏡を渡されて、脱毛部位の範囲の確認とシェービング範囲についての説明をうけます。髪の毛との境界線が難しく、どれくらいまで剃っていけばよいのかと思っていましたが、「額はここまで、もみあげはこの辺まで剃ってきてね」と鏡を見ながら教えて頂けたので、とても分かりやすかったです。
また、実際に脱毛するときに目を覆うアイパッチや口元の照射の仕方など具体的に説明してくれました。
施術当日は化粧をしないで来るか、ふき取りタイプの化粧落としを持参して施術前に落とすでも良いみたいです。施術後はなるべく化粧は控えて、もし化粧をするなら、お湯で簡単に落とせるような低刺激なものがよいそうで、脱毛直後から使用できる化粧品が販売されていました。
化粧直しをする場所は待合室に机が1つあったのと、施術室に行く通路のところにちょっとしたスペースがありました。


待合室にある机は鏡がなくて薄暗いし、通路のスペースは椅子がなく、またどちらもカウンセリングを行っている空間と同じなので、あまり落ち着いて化粧直しはできないかなという印象です。
肌チェック後はまた待合室に戻り、料金プランの説明や契約する場合は契約の手続きをします。
私は「フェイス・5」という2回29,920円の脱毛コースを申し込みしました。顔脱毛は12~18回は回数が必要ということで12回料金も案内されましたが、強引な感じはなく、「2回でいい」というと「また様子を見てご検討ください」とあっさりした対応で好印象でした。
サロンによっては、勧誘がひどくてついつい契約してしまったという口コミをよく見かけますが、エピレはプランや商品の説明のみで勧誘は一切ありませんでした。
脱毛のリスクについての説明を受け、同意書にサインをし、コース料金を支払います。次回の予約はインターネットや電話でも取れますが、その場で予約を取って帰りました。平日の仕事終わりの時間や土日は混みやすいようですが、平日の昼間は比較的予約が取りやすいようで希望通り予約が取れました。
施術日当日
脱毛当日は仕事帰りだったので、化粧をした状態で行きました。(拭き取りタイプの化粧落としを持参)
初回から会員カードを忘れてしまうというミスをしましたが、身分証明証の提示で大丈夫でした。
待つことなく施術室に案内されました。施術室はカウンセリングの時にも入りましたが、カーテンで仕切られただけの部屋です。

化粧を落とし(施術室に鏡あり)、服が汚れないように施術着に着替え、ベッドに横になって待つように言われました。荷物は荷物かごへ入れ、貴重品は金庫に入れておきます。
しばらくすると、「よろしいですか?」とスタッフの方の声がしたのですが、ちょうど隣の施術室にも同じタイミングでお客さんが来ていて、カーテンでノックはないので、私?お隣さん?と迷いました(笑)
最初に髪の毛が落ちてこないようにターバンをつけて、脱毛前後で変化がわかるように、顔の正面、左右の3枚写真を撮りました。
そして、ベッドに横になりアイパッチ(目を保護するもの)をつけ、さらにその上から保護ゴーグルをつけます。密着感があって薄目も開かないので視界は真っ暗。
まず顔全体を消毒液で拭き取り、ほくろや赤みのある所に保護シールを貼っていきます。髪の毛の生え際はサージカルテープで保護します。
次に、頬の一部にジェルを塗りテスト照射しました。ほんのり温かいくらいで痛みなく、しばらく様子をみましたが、赤みなどはなかったので顔全体にジェルを塗り、施術開始!
額→眉間→頬→鼻下→アゴ下→フェイスラインの順で照射を行いました。顔全体で痛みを感じる部位はなかったのですが、目を閉じていても照射時は光で視界が赤くなるので少しビビりました(^^;
照射後は軽くジェルを吹き取り、冷却&保湿を行います。ひんやりしたシートタイプのフェイスマスクをのせて、10分ほど時間を置きます。その間、スタッフの方は一旦退出されました。
このフェイスマスクは無料のものと有料(1,100円)のものがあって、私は無料の方にしましたが、有料の方はビタミンなどの美容成分が入ったフェイスマスクで、照射後は肌に浸透しやすいのでシミやくすみ改善効果があるそうです。
パックが気持ちよくてうとうとしかけたときにスタッフの方が戻ってこられました。シートとアイパッチを外し、脱毛前と同じように脱毛後の写真を撮り、終了です。着替えて待合室へ行き、次回の予約を取って帰りました。
脱毛後の注意点は以下の通り。
- 脱毛部位は、冷やしたタオルなどで十分に冷却する
- 湯船にはつからず、シャワーで済ませる
- 温泉や岩盤浴、運動は避ける
- 刺激の強い化粧品は使用しない(ウォータープルーフタイプ以外のものを使う)
敏感肌で脱毛した日はカウンセリングの時よりも肌荒れしている状態でしたが、照射後も赤みなど肌トラブルなく経過しています。
エピレ顔脱毛を行ってみて
施術自体は丁寧で痛みもないし、むしろアフターケアのパックが気持ち良いくらいでした。ただ、やはり施術室がカーテンで仕切られているというのがとても気になりました。(他の店舗はわかりませんが…)
施術室自体も広くないので、隣のスタッフの方がカーテンにあたってカーテンが動いたり、隣の方の会話が丸聞こえだったりしました。私は顔脱毛なので施術室にいたのは30分ほどでしたが、全身脱毛など施術時間が長かったり、VIOなど下着も脱がないといけない部位の場合は落ち着かないかなと思いました。
やっぱり完全個室の施術室がいいですね。
脱毛効果に関してはまだ照射直後なのでわかりませんが、顔は化粧をするときに毎日見るので、少しでも変化があれば嬉しいなと思っています。
銀座カラーは、エステ脱毛し放題+医療脱毛4回のプランが月額3,900円で通えます!
エステ脱毛し放題+医療脱毛4回のプランをリーズナブルに受けられる銀座カラー。
当⽇契約割や脱⽑学割、ペア割、のりかえ割と各種割引きもあるのでお得に始められます!
[新型コロナウイルス対策実施中]
スタッフのマスク・白手袋着用・手指洗浄・うがい・体調チェック、フロントとカウンセリングスペースにビニールシールドを設置、店舗の換気、お客様が触れるものの消毒・洗浄、施術時のゴム手袋着用、パウダールームの使用不可、お客様への手指消毒のご協力、白手袋着用(店舗より貸出)
エステ脱毛し放題+医療脱毛4回が月額3,900円!
ミュゼプラチナムは、当サイトの口コミでも1番人気のサロン!安いのに効果がちゃんとあると評判で、途中解約しても手数料なしで残り回数分を返金するなど、とても良心的です。
ミュゼはキャンペーン以外のコースも安い上に、強引な勧誘もないので、安心して通えます(*^^*)管理人もミュゼの脱毛を体験しましたが、効果もきちんとありました!
[新型コロナウイルス対策実施中]
スタッフの手指洗浄・体調チェック、お客様が触れるものの洗浄、タオル・備品のお客さま毎の交換
7月31日まで、全身脱毛2回+顔脱毛2回+VIO脱毛2回+フェイシャルトリートメント2回+両ワキ・Vライン通い放題が総額100円!