人から見られることの多い腕のムダ毛。
うっかり処理し忘れて恥ずかしい思いをしたという人や、処理後のチクチクした肌触りを彼氏や夫に指摘されてショックだった・・・なんて人もいるかもしれません。
腕の脱毛のおすすめクリニックや完了した方のアンケート結果…何回くらいで効果が出るのか、痛みはないのか、注意することはないのかといった疑問についてまとめました。
腕脱毛のおすすめクリニック
腕の脱毛のおすすめの脱毛クリニックをご紹介します。
多少痛みがあっても早く完了させたいならクリニックの医療脱毛がおすすめです。
料金については次で詳しくまとめていますが、アリシアクリニックのようにサロン並みに安いところもあるので、快適さか効果の速さかで選ぶのがよさそう。
クリニックにするなら…アリシアクリニック
アリシアクリニックは全国に21院展開している医療脱毛クリニック。痛みが少ない脱毛機「ライトシェアデュエット」や産毛に効果が高い「メディオスターNext PRO」を導入しており、ユーザー口コミで高評価のクリニックです!
クリニックで脚の脱毛をするならば、痛くない脱毛機を使っている上に料金も安いアリシアクリニックがおすすめ!
ただ、アリシアクリニックは首都圏のみの展開なので、それ以外の地域の方は、医療脱毛のまとめページ掲載の他クリニックを参照してください。
オンラインフィットネス1年間使い放題!キレイ応援キャンペーン中!
各クリニックの料金
主要な脱毛クリニックの料金をそれぞれ比較表にしました。税込価格で比較しています。
ヒジ上の料金
クリニックでは、リゼクリニックのみ手の指・甲と、足の指・甲の料金が違います。
ヒジ下の料金
- ※指先含む
ヒジ上だとアリシアクリニック、ヒジ下だとリゼクリニックが安いですが、ヒジ下はアリシアクリニックも1,450円しか変わらないのでほぼ同じくらい。
腕の脱毛をした人の口コミ
クリニックでヒジ下やヒジ上の脱毛を完了させた方の口コミをまとめました。回数、期間はどのくらいかかったか?
- 3か月/6回 (高須クリニック)
- 1年/6回 (ミュゼ)
- 1年/24回 (TBC)
- 1年2か月/7回 (湘南美容クリニック)
- 1年3か月/8回 (ジェイエステ)
- 1年6か月/4回 (西新宿皮フ科クリニック)
- 1年6か月/8回 (ミュゼ)
- 2年/5回 (新宿クレアクリニック)
- 2年/10回 (エピレ)
- 2年/12回 (ジェイエステ)
- 2年2か月/12回 (ミュゼ)
- 2年6か月/10回 (アドラーブル)
期間は通うペースにもより人さまざまでしたが、通った回数は、クリニックだと5~8回の方が多かったです。
痛みは?
ひじや毛が太く濃い部分は、チクチクとした痛みを感じることもあるようです。
クリニックの腕脱毛は「痛かった」と回答している人がほとんどです。痛みは、輪ゴムで強くはじかれた程度という人から、ムチで一瞬打たれたような痛みという人まで様々です。特に、皮膚が薄い「ひじ」や、毛が太い「ひじ下」部分で強い痛みを感じやすいようでした。
赤み、肌荒れなどトラブルは起きなかったか?
アンケート結果を見てみると、ほとんどの方はトラブルがなかったのですが、一部、一時的に赤みや腫れが出たという方もいました。
肌トラブルが出た人たちは、アフターケアでしっかり冷やしてもらったり、クリームや軟膏で保湿すると治りが早くなったと回答しています。特に冬場など乾燥しやすい時期は、朝晩と保湿して乾燥しないようにすると良さそうです。
万が一トラブルが起きた場合は、クリニックにすぐ連絡して、状態を確認してもらいましょう。施術による肌トラブルだと判断されれば、無料で治療をしてもらえます。
脱毛の効果は?どんな経過であらわれた?
クリニックでは、毛の薄い人は最初の1回目から、毛の濃い人でも2~3回目には効果を実感できるようです。
最初のうちは抜けてもすぐにまた生えてきますが、脱毛回数を重ねるごとに生えるスピードが遅くなってムダ毛の本数も減ってきます。
今回アンケート回答いただいた方では、脱毛の契約回数が残り1/3になる頃に「だいぶ綺麗になった!」とか「処理回数が減った」と感じる人が多かったようです。
また、腕はたとえ契約途中で綺麗になったとしても、最後まで通って、すべての回数を消化するまでという人がほとんど。腕は目に入りやすい部分なので、毛穴まで目立たないようにしたいと思う人が多いようです。
腕の脱毛のQ&A
腕の脱毛のお得なセットプランはあるのかなど、気になることを調べてみました。
お得なセットプランはある?
腕の脱毛の場合、脚などとセットで申し込むと料金が安くなるクリニックは多いです。
アリシアクリニック
アリシアクリニックは、ひじ上から指先まで綺麗にできる「腕脱毛セット」がお得です。5回コースは72,200円ですが、分割払いすることもできます。例えば27回払いの場合は最初のみ3,098円、次の月からは3,000円です。
5回でほぼ綺麗になる人が多いですが、完全に毛をなくしたい人や、毛穴も目立たなくしたい人には「通い放題(138,600円)」も用意されています。こちらも分割払いが可能で、27回払いなら初回のみ7,226円、次の月からは4,500円です。脱毛経験者には、通い放題の方が人気なのだとか。
リゼクリニック
リゼクリニックは、ひじ上から指先まで綺麗にできる「腕全体セット(5回/75,800円)」がお得です。その他、ひじ下から手の甲と指・ひざ下から足の甲と指がセットになった「手足セット(5回/118,800円)」もあります。
腕全体を綺麗にするなら腕全体セット、手足のひじ・ひざ下を綺麗にするなら手足セットが良さそうです。
湘南美容クリニック
湘南美容クリニックは腕だけのセットプランがありませんが、「手足スッキリセット(6回/194,436円)」というセットプランがあります。ひじ上から指先、ひざ上から足の先まで丸ごと綺麗に脱毛できます。
お金はかかりますが、手足をまとめて綺麗にしたい人にはお得かもしれません。
どのくらい日焼けしたら脱毛できないの?
脱毛クリニックの公式サイトのQ&Aには、「日焼けしていると脱毛できない」と書かれています。
腕はとくに夏場だと、日焼けしやすい部位などで気になるところ…。どの程度日焼けしていたら脱毛できないのかを調べました。
アリシアクリニック、リゼクリニック、湘南美容クリニック
アリシアクリニック、リゼクリニック、湘南美容クリニックの3つのクリニックは、フリーダイヤルと店舗の担当者が「少しでも日焼けしていたらダメ」と一貫していました。
契約時より日焼けしていたら、脱毛を断られる可能性が高いです。今回調べた3つのクリニックは「色が完全に戻ったら」という回答でした。
ただ、現実には、その人がカウンセリング時にどのくらい日焼けしているか写真などで残しているわけではないので、色が変わっているかのチェックはできないかと思います。
通常の範囲の肌色ならまず大丈夫かと思いますが、極力日焼けしないよう気をつけましょう。
レジーナクリニックは、顔・VIOなしの全身脱毛5回が税別189,000円!最安値クラスの人気急上昇中の脱毛クリニックです。
平日21時まで営業していて仕事帰りに通いやすいのも魅力!レジーナクリニックでは、薬事承認を受けたジェントルレーズプロという脱毛機を使っています。
北海道から福岡まで全国に店舗が増えてきています。まだOPENしたばかりの店舗もあり、内装もキレイで予約が取りやすいのも魅力の一つです!
[新型コロナウイルス対策実施中]
スタッフのマスク着用・手指消毒・体調チェック・検温、店舗の換気・患者様に触れる全ての器具や備品を消毒、お客さまのマスク着用、検温、手指消毒
今ならPayPay決済でご契約コース金額の2%還元キャンペーン中!
フレイアクリニックはサロンに引けを取らない低価格で施術が受けられるクリニック。蓄熱式脱毛機だから医療脱毛なのに痛みが少ないのが嬉しい!
顔・VIOなしの全身脱毛5回が月額5,400円というリーズナブルな価格で受けられます。
最短8ヶ月で卒業できるので、スピーディに脱毛したい方にもおすすめ!断られることが多い日焼けや褐色肌でも施術可能で、痛みも少ないのがポイントです。
大手に比べるとまだ店舗数は少なめですが、駅近で平日21時まで営業しているので仕事帰りにも通いやすいクリニックです。
[新型コロナウイルス対策実施中]
各院入り口に手指消毒剤の設置、受付・施術室・カウンセリング室等患者様が出入りする箇所についてご来院ごとの清掃および除菌、患者様に触れる全ての器具・備品を使用ごとに消毒、機械式吸排気による24時間換気、スタッフのマスクを着用・都度の消毒徹底、勤務前の検温および体調確認、お客様来院時のマスク着用・消毒・検温、新型コロナウイルス感染可能性のあるお客様の来院停止
アリシアクリニックは全国に21院展開している医療脱毛クリニック。痛みが少ない脱毛機「ライトシェアデュエット」や産毛に効果が高い「メディオスターNext PRO」を導入しており、ユーザー口コミで高評価のクリニックです!
アリシアクリニックは全身脱毛4回プランが158,400円(分割払いだと月々3,400円)というエステサロン並みのお得なプランが新登場!他にもお得なコース料金が多数あって全体的に医療脱毛の中ではすごくお手頃な価格です。
医療脱毛ではめずらしい、通い放題プランもあり、毛量が多く回数がかかりそうな人も安心!カウンセリング当日に初回照射も希望できるので、少しでも早くスタートしたい方にはおすすめです!
[新型コロナウイルス対策実施中]
ドア・窓の診療時間中常時開放、待合室の席は距離を保ってご案内、お客様のマスクの着用・手指消毒・お渡しする使い捨て手袋の着用のご協力、脱毛機・シェーバー及び細かい備品(iPad・ボールペン・バインダーなど)の消毒徹底、ベッドシーツ・ガウン・枕カバー・カミソリ(デリケート部分用)の使い捨て、受付・カウンセリングルーム・診察室にシールドを設置し、全スタッフがマスクを常時着用、お顔への施術はフェイスシールドを着用、共有備品(ドリンクサーバー、ドライヤー、化粧品、雑誌等)の使用制限
オンラインフィットネス1年間使い放題!キレイ応援キャンペーン中!