法人設立から3ヶ月ほど経ちましたが、センターリーズのコーポレートサイトを制作しました。
ドメインは自身初のco.jpドメイン(法人格でしか取得できないドメイン)ですが、このドメインを取得する日が来るとは…数年前の自分では想像すらできなかったことです。
税理士さんに相談をしたその日のうちに法人化が決まったのですが、最初は全く実感が沸かなかったんですよね。自分が一会社の代表であることの実感が。
弊社が行っているインターネット広告事業という仕事は営業に行くといったことが殆どないですし、小売業のような取引先もありません。社長と呼ばれることがほとんどないんです。
ただ、法務局にて登記を済ませたときには
「これで自分も経営者なのか…この会社、絶対に守りたい。」
これだけは強く感じたのをはっきりと覚えています。
なんでしょうかね…初めて自分の子供が産まれたときのような、そういった感情にすごく似ていました。
それからしばらくして、自分が10代から今まで勤めてきた会社の社長方へ、改めて尊敬するようになりました。
会社勤めだと、社長の気持ちなんてなかなか分からないじゃないですか?
私が10代の頃なんて経営のことなんて全く気にせず、そんなに儲かってるなら給料上げてくれとか、社長は楽してお金貰っていいなー、といったことしか思わなかった。でも経営者って、ほんと大変。
決して楽なんかではないということに、気付きました。
むしろ自分が遊びたいがために楽しようとしていたら、きっとすぐに倒産すると思う。
今現在センターリーズに社員はいないのですが、社員を雇うとその社員に対してしっかりと人生のレールを引いてあげなきゃいけない。会社を守るために、社員も守らなければいけない。業務や利益以外に考えることもやらなきゃいけないことも沢山ある。
それを知ることができただけでも、人としても経営者としても、成長できた気がします。
経営者としてはまだまだ見習いですが、幸いにも周りには素晴らしい経営者の方々がおられますので、その方々を見ながら勉強したり吸収したりして、自分も成長していきたいと思います。
今後のブログの更新内容について
今回は初めての更新ということもあって自分が法人化して感じたことなどを書かせて頂きましたが、今後はメディア作りをしている方にとって有益となる内容も更新していきたいと思っておりますので、どうぞ宜しくお願い致します。